明日は7月7日、七夕ですね

・・・ということで、昨日は、『天の川』 と、『笹』 を描きました


北海道は、8月7日が七夕となっているところが多いけど、以前函館に住んでいた時、七夕は7月7日で、子供達が 『ろうそく出せ、出せよ〜♪』 と、町内の家を回って、お菓子をもらう風習があり、びっくりしました

七夕が近づくと、スーパーでは、うまい棒とかが箱売りで山積みになっていて、何事かと思いました(笑)
苫小牧の一部の地域でも、その風習があるそうです。
そんな話をしながら、七夕を感じて描きました

その時間全体が、パステルのやわらかさに包まれている時間だなぁと感じます

パステルで短冊を作って、子供といっしょに、願い事を書いてみようかな〜なんて思いました

私も息子も、『欲しいものリスト』になったりして・・・(笑)
そしておまけ

息子の時代にはなかった『バンボ』という赤ちゃんグッズ。
お下がりでもらったのですが、首がすわったら使えるとのこと

座らせてみました〜

状況よくわからずながら、座ってます

赤ちゃんグッズ、進化してるな〜